家の塗り替えは一般に新築から7年後、その後は10年毎と言われますが、塗料や塗装状態、立地環境などによっても異なります。
単に年数で考えるより実際に家の外壁の状態を見て判断する方が良いかもしれません。
家の塗り替えが必要かどうかを判断するサインには以下のようなものがあります。
変色・汚れ
塗りたての時は艶々と光沢を持っていますが、徐々に艶が失われ雨や紫外線、熱、風などにより塗料の色が変わったり色が落ちたりします。
濃い色は色落ちが目立つため分かりやすいですが、薄い色だと変色に気づきにくいかもしれません。
ただその代わりに汚れが目立ちやすいので、これで塗り替えの判断が付くかもしれません。
外にさらされている外壁が汚れるのは当たり前と思うかもしれませんが、雨や水蒸気により汚れた壁には汚れだけでなくコケなどを伴っていることも多く、塗装本来の機能が失われつつあることを示しています。
チョーキング
前回の塗装から年月が経ち塗料の耐用年数が過ぎると、塗装表面の樹脂が分解され顔料の粉化が起こり、触ると手に塗料の白い粉が付きます。
これをチョーキングと呼びます。前述の色落ちと同時に起こることが多いですが、雨などで洗い流されて粉が手につかない場合もあります。これは塗料本来の防水という性質が失われつつある証拠であり、放っておくと更に防水性が下がって劣化が早まってしまいます。
ひび割れ
外壁の角や窓の四隅などに発生しやすいひび割れは、防水機能を失った塗料により壁に水分が溜まり、それが乾くと歪みが発生することから少しずつ進行していきます。
ただ、ひび割れにも種類があり、重度のものなら補修が必要ですが、軽度のものなら塗装で覆えばOKという場合もあります。
しかし何もせず放っておけば軽度のものも確実に重症化していき、切れ目から外壁内部に水分が入り込んで建築材を腐食させていくため、早めに対策をとりましょう。
塗膜の剥がれ・膨れ
外壁の塗膜が剥がれ始めたならかなり重症です。
これは塗装の耐用年数を大幅に過ぎ、樹脂の結合力が低下したために下地と塗装の接着力が弱まって起こる現象で、ここまでくると塗料の外壁を保護する力は全く失われてしまっています。
できれば変色やチョーキングの段階で塗り替えましょう。
自分では判断が付かないようなら専門業者に尋ねてみても良いでしょう。
ただし、不必要な補修工事を勧めてくる質の悪い業者もいますから、注意が必要です。
横浜市の塗装業者エムクラフトなら無料相談も受け付けており、しつこい営業もいたしません。